夏の参院選挙に続いて自民党は第二次菅内閣発足後、初の国政選挙である衆院北海道五区の補選に臨みました。元外相、官房長官などを歴任した町村信孝議員を擁し、民主党新人候補に3万票と言う大差で勝利する事が出来ました。私も自民党の選挙を担当・総括する筆頭副幹事長として、谷垣総裁と一緒での街頭演説や、関係企業を回るなど数日にわたり現地入りして必勝を期してきました。関係各位のご支援に心から感謝申し上げます。
政治とカネが原因で民主党議員が議員辞職したために行われたこの補選ですが、石原幹事長や石破政調会長、小池政調会長など、世代交代や女性初めての3役就任など、これまでとは少し生まれ変わった自民党は「クリーン」を前面に押し出し、党の一体的な応援体制を確立して、勝利を勝ち取りました。これは自民党全体の自信に繋がります。
この勝利を糧に、福岡市の市長選挙や和歌山県の知事選挙、そして来春の統一地方選挙の勝利にも全力を挙げていきます。
それにしても不思議な事に、菅総理大臣は党代表選挙ではあれだけ全国を回り、国民に向けて「1に雇用2に雇用、3に雇用」と訴えていたのにも関わらず、今回の補選には、一度も北海道に入らず最後まで応援演説ひとつせずという「逃げ菅」状態でした。当初から劣勢が伝えられていたからという人もいます。一国の総理ならば尚更のこと、堂々と北海道入りし、国会の状況を有権者に説き、国民の前に立って、景気回復、雇用の促進を国民に訴え、説明すべきではなかったのではないでしょうか。又、今回の選挙の敗因を小沢一郎代議士の責任にして、小沢をつぶすために利用している、などという話さえ出る有様。
最近永田町では「戦艦大和」ならぬ「仙菅大和」という言葉をあちこちで聞きます。仙菅は言わずと知れた仙谷・官房長官と菅総理を指すものですが、「仙谷と菅では日本(大和)は沈んでしまう運命」と言う意味だそうです。ましてや、その後の鳩山前総理の「引退撤回」宣言、岡田幹事長の「企業団体からの政治献金の再開」等、約束事がころころ変わり、何が真実なのかさっぱりわかりません。唖然とします。
改めて、こんな政党に日本を任せるわけにはいかない、世界からの信用も失い、日本が沈んでしまうと恐れています。
この補選勝利をきっかけに、自民党は再生の道を着実に歩み始めました。党内改革をさらに進めながら、一日も早い解散総選挙を求め、政権奪還をしていきます。 |